2021年11月12日 イベント研究会/セミナーのご案内 第9回共生進化機構国際セミナー(共催) アブラムシ細胞内共生系における物質輸送に関する研究で著名な Prof. Alex Wilson (University of Miami, USA) に講演いただきます。 参加希望者は以下より登録ください。必要情報をお知 […] 2021年10月28日 イベント研究会/セミナーのご案内 日本微生物学連盟「野本賞」受賞講演会 本センターおよび JST ERATO野村集団微生物制御プロジェクトの 豊福雅典准教授と竹下典男准教授が日本微生物連盟の「野本賞」を 受賞されたことを記念し、下記の通り受賞講演会を開催いたします。 【日時】2 […] 2021年10月26日 イベント研究会/セミナーのご案内 終了シンポジウム~集団微生物制御解明への挑戦~(後援) 2021年12月20日(月)にJST ERATO 野村集団微生物制御プロジェクトの終了シンポジウムが開催されます。 日時:2021年12月20日(月)10:00-17:50 場所:筑波大学 大学会館ホール 事前登録制:先 […] 2021年10月12日 イベント研究会/セミナーのご案内 第8回共生進化機構国際セミナー(共催) ヒドラの共生微生物の研究で著名な Prof. Thomas Bosch (University of Kiel, Germany)にご講演いただきます。 参加希望者は以下より登録ください。必要情報をお知らせいたします。 […] 2021年10月12日 研究成果その他 極めて安定な天然赤色色素を分解できるバクテリアを発見 2021年9月30日 イベント研究会/セミナーのご案内 SPMセミナー開催 走検型プローブ顕微鏡、体験セミナーを開催いたします。 【第一部:オンラインガイダンス】 日時:10月5日(火)13時~14時半 場所:オンライン(TEAMS) ※サンプルの持込を希望される方は、 第一部への参加が必須とな […] 2021年9月9日 イベント研究会/セミナーのご案内 筑波会議2021 SESSION S-2 (共催) 筑波会議にて、「2050年の社会像:いかに科学技術はよりよい社会に貢献できるか?」 と題したセッションを 以下の通りオンラインで行い、人文や芸術など、 様々な分野の先生方を交えて議論します。 ⽇時︓2021年9⽉30⽇( […] 2021年9月6日 イベント研究会/セミナーのご案内 第7回共生進化機構国際セミナー(共催) 共生細菌ボルバキアによる細胞質不和合の分子機構を世界に先駆けて解明した Dr. John Beckmann(Auburn University, USA)にご講演いただきます。 参加希望者は以下より登録ください。必要情報 […] 2021年7月5日 イベント研究会/セミナーのご案内 第5回共生進化機構国際セミナー(共催) 狩りバチや甲虫における微生物防衛共生の研究で著名な独マックスプランク化学生態学研究所のProf. Martin Kaltenpothにご講演いただきます。 Title: Symbiotic microbes as dri […] 2021年6月24日 イベント研究会/セミナーのご案内 第4回共生進化機構国際セミナー(共催) 英国オックスフォード大学のProf. Kayla Kingに講演いただきます。 線虫と細菌の実験共生進化研究で有名です。彼女の最近の総説(Drew et al. 2021 Nat Rev Microbiol )は当該分野 […] « 1 … 3 4 5 6 7 … 22 »
2021年11月12日 イベント研究会/セミナーのご案内 第9回共生進化機構国際セミナー(共催) アブラムシ細胞内共生系における物質輸送に関する研究で著名な Prof. Alex Wilson (University of Miami, USA) に講演いただきます。 参加希望者は以下より登録ください。必要情報をお知 […]
2021年10月28日 イベント研究会/セミナーのご案内 日本微生物学連盟「野本賞」受賞講演会 本センターおよび JST ERATO野村集団微生物制御プロジェクトの 豊福雅典准教授と竹下典男准教授が日本微生物連盟の「野本賞」を 受賞されたことを記念し、下記の通り受賞講演会を開催いたします。 【日時】2 […]
2021年10月26日 イベント研究会/セミナーのご案内 終了シンポジウム~集団微生物制御解明への挑戦~(後援) 2021年12月20日(月)にJST ERATO 野村集団微生物制御プロジェクトの終了シンポジウムが開催されます。 日時:2021年12月20日(月)10:00-17:50 場所:筑波大学 大学会館ホール 事前登録制:先 […]
2021年10月12日 イベント研究会/セミナーのご案内 第8回共生進化機構国際セミナー(共催) ヒドラの共生微生物の研究で著名な Prof. Thomas Bosch (University of Kiel, Germany)にご講演いただきます。 参加希望者は以下より登録ください。必要情報をお知らせいたします。 […]
2021年9月30日 イベント研究会/セミナーのご案内 SPMセミナー開催 走検型プローブ顕微鏡、体験セミナーを開催いたします。 【第一部:オンラインガイダンス】 日時:10月5日(火)13時~14時半 場所:オンライン(TEAMS) ※サンプルの持込を希望される方は、 第一部への参加が必須とな […]
2021年9月9日 イベント研究会/セミナーのご案内 筑波会議2021 SESSION S-2 (共催) 筑波会議にて、「2050年の社会像:いかに科学技術はよりよい社会に貢献できるか?」 と題したセッションを 以下の通りオンラインで行い、人文や芸術など、 様々な分野の先生方を交えて議論します。 ⽇時︓2021年9⽉30⽇( […]
2021年9月6日 イベント研究会/セミナーのご案内 第7回共生進化機構国際セミナー(共催) 共生細菌ボルバキアによる細胞質不和合の分子機構を世界に先駆けて解明した Dr. John Beckmann(Auburn University, USA)にご講演いただきます。 参加希望者は以下より登録ください。必要情報 […]
2021年7月5日 イベント研究会/セミナーのご案内 第5回共生進化機構国際セミナー(共催) 狩りバチや甲虫における微生物防衛共生の研究で著名な独マックスプランク化学生態学研究所のProf. Martin Kaltenpothにご講演いただきます。 Title: Symbiotic microbes as dri […]
2021年6月24日 イベント研究会/セミナーのご案内 第4回共生進化機構国際セミナー(共催) 英国オックスフォード大学のProf. Kayla Kingに講演いただきます。 線虫と細菌の実験共生進化研究で有名です。彼女の最近の総説(Drew et al. 2021 Nat Rev Microbiol )は当該分野 […]