研究部門紹介
次世代微生物制御部門
地球の生態系は微生物で溢れており、動物、植物、他の微生物との関わり合いによって生態系が守られています。しかし、最先端の科学によってもこの多くが未解明のままとなっています。本部門では微生物と他者の関わりを探る新たな技術の構築と解明によって、水と土を保全し、人類の食と健康を守るイノベーションを目指して研究開発を進めています。具体的には、腸内細菌とヒト、病原菌と植物、微生物同士の分子・細胞レベルでの相互作用を独自に開発した顕微分光技術等によって解明しています。また生態系における微生物の役割についての研究も進めています。こうした研究により微生物と他者との「会話を聞く」ことを通して、プロバイオティクス、作物病害の防除、水処理技術の改善等のイノベーションに貢献する多くの基礎的知見が得られています。
- 次世代微生物制御部門
-
-
環境相互作用
制御グループ環境応答制御に
関する研究 -
生物相互作用
制御グループ動・植物マイクロ
ビオーム制御の研究 -
微生物集団
制御グループ複合生物系制御に
関する研究 -
先端バイオ
工学グループイメージング・情報化
-
次世代微生物利用部門
微生物には人知を超えた多様な種が存在し、それぞれが多様な能力を持っています。この力を活用することで、バイオマスを原料として新たな機能性材料・化合物を作ることができます。これによって、二酸化炭素削減、省エネルギー、健康に役立つイノベーションを目指しています。このために、本部門ではバイオマス由来の高機能性プラスチックやその原料の開発、健康を守る医薬や機能性化合物の開発などの微生物発酵による生産に取り組んでいます。また、最新の顕微鏡技術を活用した発酵生産菌の育種に関する研究も進めています。さらに、こうした取組等を通じて得られる新たな微生物と遺伝子を、生物・遺伝子資源として守る取り組みも進めます。
- 次世代微生物利用部門
-
-
ダークマター微生物
開拓グループ未知微生物の分離技術と
利用に関する研究 -
先端微生物機能
開発グループ食・健康・環境・
バイオリファイナリー研究 -
微生物化学
工学グループ酵素・医薬・農薬開発研究
-
バイオリソース
・評価グループ生物多様性・
生物資源活用
-
国際・産学連携推進部門
本部門では、国内外の研究機関や企業との連携を推進し、微生物の制御と利用を通した持続可能な社会の構築と新たなイノベーションの創出を担う研究を推し進めます。
- 国際・産学研究推進部門
-
-
グローバル
オープンラボ
-
構成メンバー
次世代微生物制御部門
氏名 | 専任・兼担・協力 | 所属 | グループ | ウェブサイト | |
---|---|---|---|---|---|
次世代微生物制御部門長豊福 雅典 | 専任 | 生命環境系 | 環境相互作用制御 | ウェブサイトを見る | |
臼井 健郎 | 専任 | 生命環境系 | 環境相互作用制御 | ウェブサイトを見る | |
尾花 望 | 兼担 | 医学医療系 | 環境相互作用制御 | ウェブサイトを見る | |
橋本 義輝 | 専任 | 生命環境系 | 生物相互作用制御 | ウェブサイトを見る | |
森川 一也 | 兼担 | 医学医療系 | 生物相互作用制御 | ウェブサイトを見る | |
川口 敦史 | 兼担 | 医学医療系 | 生物相互作用制御 | ウェブサイトを見る | |
白木 賢太郎 | 兼担 | 数理物質系 | 生物相互作用制御 | ウェブサイトを見る | |
深津 武馬 | 協力 | 生命環境系/産業技術総合研究所 | 生物相互作用制御 | ウェブサイトを見る | |
福田 真嗣 | 協力 | 医学医療系/慶應義塾大学先端生命研究所 | 生物相互作用制御 | ウェブサイトを見る | |
八幡 穣 | 専任 | 生命環境系 | 先端バイオ工学 | ウェブサイトを見る | |
櫻井 鉄也 | 兼担 | システム情報系 | 先端バイオ工学 | ウェブサイトを見る | |
今倉 暁 | 兼担 | システム情報系 | 先端バイオ工学 | ウェブサイトを見る | |
センター長野村 暢彦 | 専任 | 生命環境系 | 微生物集団制御 | ウェブサイトを見る | |
内海 真生 | 専任 | 生命環境系 | 微生物集団制御 | ウェブサイトを見る | |
宮崎 亮 | 協力 | 生命環境系/産業技術総合研究所 | 微生物集団制御 | ウェブサイトを見る |
次世代微生物利用部門
氏名 | 専任・兼担・協力 | 所属 | グループ | ウェブサイト | |
---|---|---|---|---|---|
次世代微生物利用部門長中村 顕 | 専任 | 生命環境系 | ダークマター微生物開拓 | ウェブサイトを見る | |
副センター長高谷 直樹 | 専任 | 生命環境系 | 先端微生物機能開発 | ウェブサイトを見る | |
中島 敏明 | 専任 | 生命環境系 | 先端微生物機能開発 | ウェブサイトを見る | |
浦山 俊一 | 専任 | 生命環境系 | 先端微生物機能開発 | ウェブサイトを見る | |
桝尾 俊介 | 専任 | 生命環境系 | 先端微生物機能開発 | ウェブサイトを見る | |
青柳 秀紀 | 専任 | 生命環境系 | 微生物化学工学 | ウェブサイトを見る | |
小林 達彦 | 専任 | 生命環境系 | 微生物化学工学 | ウェブサイトを見る | |
繁森 英幸 | 専任 | 生命環境系 | 微生物化学工学 | ウェブサイトを見る | |
熊野 匠人 | 専任 | 生命環境系 | 微生物化学工学 | ウェブサイトを見る | |
辻村 清也 | 兼担 | 数理物質系 | 微生物化学工学 | ウェブサイトを見る | |
竹下 典男 | 専任 | 生命環境系 | ダークマター微生物開拓 | ウェブサイトを見る | |
玉木 秀幸 | 協力 | 生命環境系/産業技術総合研究所 | ダークマター微生物開拓 | ウェブサイトを見る | |
特命教授鎌形 洋一 | 協力 | 生命環境系/研究推進部/産業技術総合研究所 | ダークマター微生物開拓 | ウェブサイトを見る | |
岡根 泉 | 専任 | 生命環境系 | バイオリソース・評価 | ウェブサイトを見る | |
大熊 盛也 | 協力 | グローバル教育院/理化学研究所BRC | バイオリソース・評価 | ウェブサイトを見る |